61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-02 03月02日-02号

議案番号2番、①、第3条第1項に個人情報ファイルを保有しようとするときは、市長に対し通知しなければならないとあるが、通知しない部分は保有していないということになるのか、ちょっと読んでも意味が分からないので、回答してください。  ②、第3条第2項の「適用しない」の部分はどこか。  ③、この条例個人情報を守る目的がどこにも入っていないように見受けられるのですが、その理由は何でしょうか。  

印西市議会 2022-12-19 12月19日-06号

第3章は、議会が保有している個人情報ファイル等について、議長が定める事項に記載した帳簿を作成し、公表することについて定めるものでございます。  

船橋市議会 2019-10-10 令和 元年10月10日市民環境経済委員会-10月10日-01号

今回の再評価に合わせて、本年11月5日から施行される住民基本台帳法施行令改正に伴う旧氏に関する項目についても軽微な修正……1年に1回の見直しの部分として、全項目評価書の中の特定個人情報ファイル記録項目として新たに追加させていただくということをこの再評価にあわせて行うところである。  

東金市議会 2018-03-05 03月05日-05号

個人情報の取得に当たって、個人情報保有制限個人情報ファイル簿の公表等の厳格な規律が設けられていると個人情報保護法には規定されています。今回の改正でそうなのですが、市民の方々が本当に不安になってしまうような要配慮個人情報だと思うのです。 先ほど、お答えにもあったように、市町村が持っている個人情報は本当に莫大で、保護が求められるような情報も多いという指摘もあります。

千葉市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-02-28

次に、民間に利用させると情報流出の機会がふえるのではないかとのことですが、マイナンバー制度施行により、マイナンバーを含む特定個人情報民間事業者が取り扱うに当たっては、その漏えい滅失毀損を防止するなど、適切な措置を講ずることが法令により義務づけられたほか、正当な理由なく特定個人情報ファイル他者に提供した場合などには処罰対象とされております。  

松戸市議会 2017-06-20 06月20日-06号

正当な理由なく、業務で取り扱う個人秘密記録された特定個人情報ファイルを提供すると、4年以下の懲役あるいは200万円以下の罰金、両方科せられることもあります。これは地方公務員法秘密漏えいより重罰化、罰が重いんです、とされています。個人情報保護法でも2年以下の懲役あるいは100万円以下の罰金とされているということですので、本当にこの番号法の罰は重いんですね。

鎌ヶ谷市議会 2016-12-05 12月05日-一般質問-04号

1点目といたしましては、法律に規定があるものを除く特定個人情報の収集、保管及び特定個人情報ファイルの作成を禁止していること。2点目といたしまして、個人情報保護委員会による特定個人情報取扱者に対する監視監督。3点目は、国の行政機関地方公共団体等による特定個人情報保護評価実施。4点目は、罰則の強化。そして、5点目といたしまして、情報提供等記録をマイナポータルで確認できることがございます。

千葉市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2016-09-14

まず、民間での使用で漏えいの危険が高くなるのではないかについてですが、マイナンバー制度施行により、マイナンバーを含む特定個人情報民間事業者が取り扱うに当たっては、その漏えい滅失毀損を防止するなど適切な措置を講ずることが法令により義務づけられたほか、正当な理由なく特定個人情報ファイル他者に提供した場合などには処罰対象とされました。

松戸市議会 2015-12-22 12月22日-07号

内閣官房のホームページによれば、「他人マイナンバーを取り扱っている人が、マイナンバー個人秘密記録された個人情報ファイル他人に不当に提供したりすると、処罰対象になります」とされています。今回の事案は、各地で発生した郵便局による誤配送ではなく、本市の責任であり、この件に本市行政としてどのような対応をとるかが今後の一つのメルクマールになると考えます。 

富津市議会 2015-12-09 平成27年12月 9日総務常任委員会−12月09日-01号

この共通宛名システムで新たに個人番号も連携して運用することから、このことが番号利用法第9条第2項で規定するところの、条例により保有する特定個人情報ファイルを利用することと解されるため、本条例を制定する必要があるものでございます。  2ページをお開きください。第1条につきましては、条例を制定する趣旨について、制定の根拠となる番号利用法を引用し、定めるものでございます。  

柏市議会 2015-12-08 12月08日-05号

特定個人情報保護評価は、特定個人情報ファイルを保有する前に漏えいなどのリスク分析を行い、事前保護措置を検討しようとするものです。ところが、今全国で、システム改修前に事前評価が行われなかったり、第三者による点検が行われていない自治体があるとのことです。そこで、柏市では特定個人情報保護評価はどのように行われたのか、適切に実施されているのか、お答えください。

成田市議会 2015-12-04 12月04日-05号

次に、情報漏えい対策についてでありますが、この対策としまして、マイナンバー関係システムにつきましては、インターネットと分離し、独立したネットワークで運用するなどの技術的対策のほか、人的な対策としまして、個人情報ファイル持ち出し複製などの行為につきましては、現在も情報セキュリティポリシーに定め厳しく禁止するとともに、情報セキュリティ研修により、職員セキュリティ意識徹底を図っているところであります

長生村議会 2015-12-01 平成27年定例会12月会議(第1日) 本文

番号法第9条第2項には、地方公共団体の長、その他の執行機関は、福祉、保健もしくは医療、その他の社会保障地方税、または防災に関する事務、その他これに類する事務であって、条例で定めるものの処理に関して、保有する特定個人情報ファイルにおいて個人情報を効率的に検索し、及び管理するために必要な限度で個人番号を利用することができるとされております。

松戸市議会 2015-09-30 09月30日-07号

マイナンバー漏えいに関する罰則で最も重いのは4年以下の懲役または200万円以下の罰金で、個人番号利用事務個人番号関係事務などに従事する者や従事していた者が、正当な理由なく業務で取り扱う個人秘密記録された特定個人情報ファイルを提供した場合に適用されます。こういったことが住民事業所に新たに罰則規定が設けられたこととかが本当に周知されているんでしょうか。

大網白里市議会 2015-09-11 09月11日-05号

これは特定個人情報ファイルを保有する前に、漏えいなどのリスク分析を行い、事前保護措置を検討しようというものです。 それでは、伺いますが、1つ目に、特定個人情報保護評価実施状況についてお答えください。 2つ目に、特定個人情報保護評価書については、第三者機関による点検を受けることになっていると思いますが、お答えください。 

成田市議会 2015-09-10 09月10日-04号

次に、危機管理体制についてでありますが、特定個人情報ファイルを取り扱うマイナンバー関係システムにつきましては、情報セキュリティー確保のため、インターネット本市の他のネットワークと完全に分離された独立したネットワークで運用してまいりますので、インターネットに接続したパソコンで特定個人情報を取り扱うことはありません。